投稿

【バイキング・エデン】クルーズ旅・第6日、釜山編

イメージ
目が覚めたら、揺れは収まっていた。 東の空が薄明るくなっている。 7:00に釜山に入港予定、6:20に外を見ると釜山市街の明かりが見えてきた。 ぐんぐんと進み6:25には釜山港大橋を通過 市街はまだ夜 釜山港大橋の側は日の出前、橋に上には三日月。 6:30、釜山タワーが中央に見える。 6:45ワールドカフェで中華粥&オムレツ&サーモン&サラダの朝食、定番化してきた。 7:00過ぎにコーヒーを片手にデッキに出てみると、船は接岸した模様。夜が明けて今日は晴。大陸は天気が安定している。 国際港の側には高層ビルがそびえている。 7:23、日が昇るが雲に隠れて日の出は見られず。 釜山はクルーズで寄る外国の港程度に考えていて余り観光のことは考えていなかった。妻は甘川文化村と国際市場に行ってみたいと言う。寄港時間が8:00から14:30でたくさん時間があるわけではない。数日前に甘川文化村&釜山タワー&国際市場の半日OPツアーがまだ空きがあったので参加することに。 例によって8:00にシアターに集合し8:30に下船、数台のバスに分乗しガイドさん(韓国の妙齢女性)の説明を聴きながら30分程で甘川文化村に到着、立派な駐車場にバスを止め甘川文化村を散策する。 甘川文化村が路地のあちこちにアートオブジェや壁などに描かれたストリートアートが楽しめる芸術村で、カラフルな低層の家が段々に建ててありいわゆる映えるスポットが多数! 9:10 「防弾少年団(BTS)聖地」に到着、妻はご満悦。 9:15 目玉の『星の王子さま』をモチーフにしたオブジェは混雑気味 9:23 路地もアートに飾られている。 9:30 散策の折り返し地点、カラフルな街は逆光気味なのが残念。 9:56 こちらは順光で。 土産物屋で絵葉書や御菓子を買いウォンを消費、バスに戻り甘川文化村を出発。 10:30 高さ120mの釜山タワーに到着、早速、最上階の展望台へ。 展望台からは360度のパノラマで釜山の街と港が眼下に広がる。 港には停泊中のバイキング・エデンが!近くからだとでかい船だが、遠くからだとさほど大きく見えない 展望台のガラスに描かれた『星の王子さま』、いいアクセントになっている。 30分程展望台に居て、その後は併設するこれも”お約束”の免税店でお買い物、コスメ、朝鮮人参エキス、御菓子を買う。支払いはカードなのでウォンは消費で...

【バイキング・エデン】クルーズ旅・第5日、長崎編

イメージ
 本来であればこの日は五島列島の福江に寄港予定であったが、航海早々の11月24日には悪天(波が高くテンダーボートでの上陸が危険)で福江寄港は中止になり長崎に寄港することになった。長崎は別府と同様に修学旅行で数十年前に訪れたきりであり、午前の遅い時間から市内をブラブラ観光するつもり。最大の目的は長崎駅前のメトロ書店でご書印をいただくことだったりする。 5:00過ぎに起床するとまだ外は暗い。遠くの灯台の光が見える。6:00から昨日の屋久島で濡れた衣類やスパで使った水着を洗濯。7:00には明るくなり遠くに軍艦島らしき島影が見えた。 7:13 いよいよ長崎港に接近、右舷側に三菱重工業 長崎造船所と伊王島。 遠くに伊王島大橋が見える。 7:16 左舷に長崎港の入口にある神ノ島教会と岬のマリア像が見えてきた。 7:23 女神大橋をこれから通過 7:30 女神大橋を通過し背景になる。 7:34 三菱重工業 長崎造船所と稲佐山、造船所の右側の大きなクレーンはジャイアント·カンチレバークレーン、左の岸壁には量産中の自衛艦「もがみ」級が2隻、艤装中。 無骨な魅力がたまらないジャイアント·カンチレバークレーンのアップ。 7:45に長崎港松が枝国際ターミナルに接岸する。 OPツアーの方々が出かけて、我々夫婦はのんびりと9:15にデッキ7のマンセンズで朝食。 ノルウェーのワッフル ニシンの酢漬け パンなど。 マンセンズの窓からは長崎の街をパノラマで眺めることができた。 10:45に下船して長崎観光、まずは松が枝国際ターミナルすぐそば”お約束”グラバー園に。 グラバー園からバイキング・エデンが見下ろせた。 曇りで風が強い。1時間程でグラバー園を撤収し大浦天主堂へ。 12:17 大浦天主堂の内部は撮影禁止。 併せて大浦天主堂横のキリシタン博物館(旧羅典神学校)も見学。 お土産に大浦天主堂のみ売っている「五三焼」の”奇跡のカステラ”を購入。「五三焼」とはカステラに使用する卵黄と卵白の割合が五対三ということだそう。 後日、食べてみるとタマゴの味の濃厚な普段食べているカステラとやはり異なった絶品でした。はい。美味しかったです。 市電に乗り中華街や市役所を越えて諏訪神社前で下車、冷たい風で体が冷え小腹も減ったので喫茶店でコーヒーと名物なのか鯖バーガーを食べる・・・ウーン味はビミョーなと...