投稿

【バイキング・エデン】クルーズ旅・第7日、瀬戸内航海編

イメージ
 クルーズ7日目はどこにも寄港せずに終日、瀬戸内海を航海。一日のんびり過ごせそうに見えるが、やらなければならないこととイベントが目白押しなのである。 まず、必須項目として明日の下船に備えて荷造り、部屋の衣類などを片付けて23:59までに廊下に荷物を出さなければならない。あぁ、荷造り前に昨晩、サウナでつかった水着を洗わなければ。 イベントは・・・ ・朝食は8:00からルームサービス ・9:30頃、来島海峡大橋を通過予定 ・11:00~クリスマスクリスタルボール作り ・11:00~客室内覧会 ・11:30~シーフードBBQ(プールデッキ) ・12:50頃、瀬戸大橋を通過予定 ・17:15頃、明石海峡大橋を通過予定 ・19:20~スペシャリティレストラン・ザ・シェフズテーブルで夕食 ・20:30~シアターでお別れ会 と、まったく飽きさせないスケジュールになっている。 5:00頃に起床、関門海峡を通過してから約6時間、船は四国・松山の西側。伊予灘を航行中の模様。まだ外は暗く様子は判らない。 ランドリーに行き最後の洗濯と乾燥、洗濯物を乾燥機の中に忘れたがすぐに解決。 6:42、船首のエクスプローラーラウンジへ。上空は晴れているが東の四国側は雲が多く日の出は見られず。 ラウンジでオレンジジュースとコーヒー、アーモンドクロワッサンをつまむ。 7:10、朝のプールグリルはまだ静か。 7:43、部屋のバルコニーから左舷(四国・・・愛媛の松山沖)に日が昇る。 7:47、まだ、松山の北側。航路の北側はお待ちかねの青空が広がる。 7:49、船尾自室のバルコニーから見上げると・・・インフィニティプール底部が見える。 8:20、ルームサービスの朝食が届く。せっかくなので青空が広がるバルコニー↑で景色を見ながら朝食をいただく。家内はクロワッサンにオムレツ、こちらは中華粥に揚げパンなど。 ルームサービスの内容は こちらの記事 を参照。 8:57、大崎下島の沖合で自衛艦「とね」が後方を通過・・・この日は他に自衛隊のホバークラフトを見かけた。 9:11、航路を右に取り、いよいよ来島海峡へ。 9:31、来島海峡大橋が見えてきた! 9:33、来島海峡第二大橋を通過 9:37、第二大橋を通過して約5分、やっと来島海峡第一大橋から第三大橋の全景が見えた。 9:43、四国側、今治の沖合を通過。 11:0...

【バイキング・エデン】クルーズ旅・第6日、釜山編

イメージ
目が覚めたら、揺れは収まっていた。 東の空が薄明るくなっている。 7:00に釜山に入港予定、6:20に外を見ると釜山市街の明かりが見えてきた。 ぐんぐんと進み6:25には釜山港大橋を通過 市街はまだ夜 釜山港大橋の側は日の出前、橋に上には三日月。 6:30、釜山タワーが中央に見える。 6:45ワールドカフェで中華粥&オムレツ&サーモン&サラダの朝食、定番化してきた。 7:00過ぎにコーヒーを片手にデッキに出てみると、船は接岸した模様。夜が明けて今日は晴。大陸は天気が安定している。 国際港の側には高層ビルがそびえている。 7:23、日が昇るが雲に隠れて日の出は見られず。 釜山はクルーズで寄る外国の港程度に考えていて余り観光のことは考えていなかった。妻は甘川文化村と国際市場に行ってみたいと言う。寄港時間が8:00から14:30でたくさん時間があるわけではない。数日前に甘川文化村&釜山タワー&国際市場の半日OPツアーがまだ空きがあったので参加することに。 例によって8:00にシアターに集合し8:30に下船、数台のバスに分乗しガイドさん(韓国の妙齢女性)の説明を聴きながら30分程で甘川文化村に到着、立派な駐車場にバスを止め甘川文化村を散策する。 甘川文化村が路地のあちこちにアートオブジェや壁などに描かれたストリートアートが楽しめる芸術村で、カラフルな低層の家が段々に建ててありいわゆる映えるスポットが多数! 9:10 「防弾少年団(BTS)聖地」に到着、妻はご満悦。 9:15 目玉の『星の王子さま』をモチーフにしたオブジェは混雑気味 9:23 路地もアートに飾られている。 9:30 散策の折り返し地点、カラフルな街は逆光気味なのが残念。 9:56 こちらは順光で。 土産物屋で絵葉書や御菓子を買いウォンを消費、バスに戻り甘川文化村を出発。 10:30 高さ120mの釜山タワーに到着、早速、最上階の展望台へ。 展望台からは360度のパノラマで釜山の街と港が眼下に広がる。 港には停泊中のバイキング・エデンが!近くからだとでかい船だが、遠くからだとさほど大きく見えない 展望台のガラスに描かれた『星の王子さま』、いいアクセントになっている。 30分程展望台に居て、その後は併設するこれも”お約束”の免税店でお買い物、コスメ、朝鮮人参エキス、御菓子を買う。支払いはカードなのでウォンは消費で...