神田神保町「Binh Mi」のバインミーとフォー リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 1月 26, 2025 神田神保町の「ほんまる」に「Blue Sky Books 2025」の補充に行く(補充といっても売れていないので隙間埋めネ)。お昼時だったので、昼食は最近はまっている「Binh Mi・神保町店」はカウンターだけのお店、入店したとき、お客さんが全員女性だったのはちょっと驚き!というは引いた。食べたのはアボガドと海老のミニバインミーと鳥のミニフォーのセットで990円は質、量とも大満足!冬の乾燥した時期にコリアンダーの緑が、見た目と味を引き立たせてくれ、更にフォーに辛子酢を入れるとますます美味いんだなぁ。コリアンダーマシマシはできないだろうか? リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
【バイキング・エデン】クルーズ旅「マンフレディーズ」と「ザ・シェフズ・テーブル」 - 12月 27, 2024 2024年11月23日から30日まで開催された「HIS社バイキング・エデンクルーズ」で利用したレストランと食事を紹介。 バイキング・エデンには本格的な4つのレストランがあり(他に軽食をとることができるラウンジもある)、今回紹介するのはデッキ1後方にあるスペシャリティレストランの「マンフレディーズ」と「ザ・シェフズ・テーブル」、両レストランともディナータイムのみ営業の予約制。ツアー客のなるべく全員にスペシャリティレストランで食事ができるよう10月にHISの予約の案内があり、「マンフレディーズ」と「ザ・シェフズ・テーブル」両方とも予約ができた。 ・・・上の写真は「ザ・シェフズ・テーブル」の中 毎度のことだが、今回のレポートは「HIS社バイキング・エデンクルーズ」参加時のものであり、以降のクルーズなどでサービスや料理などが異なることは当然あります。 また、レポートの内容は著者=私個人が記したもので、旅行を主催したHIS社およびバイキング・エデンを運行する招商バイキングクルーズ社と関係ありません。 ●●● マンフレディーズ ●●● ”地元で愛されるトラットリアを思い起こされるイタリアンレストランで最高級のイタリアンをお楽しみください”とのスペシャリティレストラン。食事をしたのは11月23日。 【11月23日のディナーメニュー】 ー前菜― 1.インサラータ カプレーゼ*1*2 バッファローモッツァレラ、完熟トマト、バジル、エクストラバージンオリーブオイル 2.トマトブルスケッタ*2 ガーリックブレッド、パルメザン、ホームメイドサンドライトマト、バジル 3.フリット ガンベローニ エ カラマリ エビとイカの揚げ物、クリスビーパセリ、ガーリックレモンアイオリ 4.カンパチオ ディトンノ*1 マグロのカルパッチョ、シトラスの皮とフェンネルサラダ、レモン、オリーブオイル、 バルサミコ酢 5.ニョッコ フリット 揚げパン、パルメザンチーズ、プロシュート 6.イル タリエーレ デル サルーミエーレ イタリアンコールドカット、グリルしたマリネ茄子、ズッキーニ、スカリオン ースープ― 7.クリーム ディ フンギ エ クロスティーユ*2 バター風味のクロスティーニとクリームマッシュルームスープ 8.ズッパデルカサ... 続きを読む
【バイキング・エデン】クルーズ旅「ザ・レストラン」 - 12月 22, 2024 2024年11月23日から30日まで開催された「HIS社バイキング・エデンクルーズ」で利用したレストランと食事を紹介。 バイキング・エデンには本格的な4つのレストランがあり(他に軽食をとることができるラウンジなどもある)、今回紹介するのはデッキ2後方にあるメインダイニング「ザ・レストラン」。 上の写真はレストラン内部の様子、外の夜景は別府港。 毎度のことだが、今回のレポートは「HIS社バイキング・エデンクルーズ」参加時のものであり、以降のクルーズなどでサービスや料理などが異なることは当然あります。 また、レポートの内容は著者=私個人が記したもので、旅行を主催したHIS社およびバイキング・エデンを運行する招商バイキングクルーズ社と関係ありません。 「ザ・レストラン」は予約不要で夕食は定番のコースと日替わり?のコースが供される。11月25日(別府)、26日(種子島)、28日(釜山)の夕食に利用、朝食も利用できるが営業時間が8時から9時まででタイミングが合わず利用しなかった。 【メニュー】・・・11月26日のメニューから転記・・・ なお全てのレストランのメニューは日本語表記。 ディナーメニュー(日替わり?) ● 前菜 (1)サーモンのティラディート*1 ライムでマリネした薄切りサーモン (2)チキンのファルス *1 骨なし鶏もも肉、マッシュルーム、タラゴン、 インゲン豆:トリュフソース (3)ビーフコンソメ*1 セロリ、ニンジン、西洋ネギ (4)コーンとかぼちゃのチャウダー*1*2 焼トウモロコシ、チリオイル、アボガドクリーム ● メインディッシュ (5)銀鱈のソテー*1 マッシュポテト、セミドライトマト、ズッキーニ (6)エビとカニのファルスを詰めたイカ トマトとオリーブのソース添え トマトとオリーブソース (7)仔牛のシュニッツェル ドイツ風ポテトサラダ、レモンのくし切り (8)焼きカリフラワーステーキ*1*2 キャロットフムス;チミチュリソース ● デザート (9)くるみケーキ くるみビスケット、アイスクリーム、チョコレートクレーム、 アプリコットジェル (10)洋梨のポシュ*1 ワインで煮込んだ洋梨、オートクランブル、バニラアイスクリーム (11)チェリーとガナッシュタルト*2 チョコレートクラスト、ガナッシ... 続きを読む
【バイキング・エデン】クルーズ旅・ラウンジとバー - 1月 18, 2025 2024年11月23日から30日まで開催された「HIS社バイキング・エデンクルーズ」。今回は船内に点在するラウンジ&バーを紹介。 上の写真は、夜は星座が輝くエクスプローラー・ラウンジのバーカウンター。 毎度のことだが、今回のレポートは「HIS社バイキング・エデンクルーズ」参加時のものであり、以降のクルーズなどでサービスや料理などが異なることは当然あります。 また、レポートの内容は著者=私個人が記したもので、旅行を主催したHIS社およびバイキング・エデンを運行する招商バイキングクルーズ社と関係ありません。 🍸ザ・リビングルーム バー&ラウンジ デッキ1中央部アトリウム右舷にある北欧風の椅子、ソファー、家具で統一したラウンジ(アトリウムの階段を挟んで反対側はツアーデスクが置かれていた)。 カウンターに陳列されたクッキー・パンとドリンク(午後はワイン&ビールも飲める)で、朝、昼、夕ともてなしてくれる。・・・デッキ1は船外への出入り口となることが多いので、初日のウェルカムシャンパンや船に戻ったとき一息するお馴染みのラウンジとなるはず。 写真はラウンジの一部。 机上にはカフェラテとアーモンドクロワッサン。 アーモンドクロワッサン・・・これがパリパリでバターのコクとアーモンドの香りで美味しいんだ! 釜山半日観光を終えて昼食に食べたオープンサンド。上は妻のサーモンとクッキー、下は私のコールドビーフ・・・写っていないがもちろんビール。 11月28日の夕方、アトリウムで開催されたクリスマスキャロルの時にサービスされたホットワイン(赤ワインベース。白ワイン風味のノンアルバージョンもあった!) 🍞カウンターのパン類について。 早朝から夜まで食べることができ、上段は各種クッキー、中段のマフィンがほぼ同じ品ぞろえ。下段は朝から昼が菓子パン、午後はオープンサンド、夜はパフペストリー スワール(パイ菓子)だった・・・記憶違いであればゴメンナサイ。 【11月23日、夜の品揃え】 下段はパフペストリースワール(ほうれん草風味、ピザ風味、チーズ風味の3種で一皿)。 【11月24日の朝の品揃え】 下段のパンは左からアーモンドクロワッサン、パン・オ・ショコラ、フルーツデニッシュ、 チョコレートブレッド、ドーナッツ、あんこパン 【11月25日の朝の品揃え】 下段、左からアーモンドクロワッサン、正体不明、... 続きを読む
コメント
コメントを投稿