【バイキング・エデン】クルーズ旅「マンセンズ」
2024年11月23日から30日まで開催された「HIS社バイキング・エデンクルーズ」で船のデッキ7船首側右舷にある軽食レストラン「マンセンズ」を紹介。
上の写真は「マンセンズ」から見た長崎の市街・・・ちいさく大浦天主堂が見える。
毎度のことだが、今回のレポートは「HIS社バイキング・エデンクルーズ」参加時のものであり、以降のクルーズなどでサービスや料理などが異なることは当然あります。
また、レポートの内容は著者=私個人が記したもので、旅行を主催したHIS社およびバイキング・エデンを運行する招商バイキングクルーズ社と関係ありません。
🍴「マンセンズ」
バイキング社オーナーであるハーゲン家の家長「マムセン」にちなんで名づけられたレストラン(デリ)でノルウェーの伝統料理を中心に朝食、ランチ、午後の軽食などを食べることができる(夕食時は食事はできない。深夜の22:00~24:00に軽食はOKだったらしい)。
バイキング社オーナーであるハーゲン家の家長「マムセン」にちなんで名づけられたレストラン(デリ)でノルウェーの伝統料理を中心に朝食、ランチ、午後の軽食などを食べることができる(夕食時は食事はできない。深夜の22:00~24:00に軽食はOKだったらしい)。
🍰11月23日のおやつ
17:00に神戸港出港の様子を見て「マンセンズ」で一息ついていたらウェルカム・シャンパンと共に供されたミニデザートとオードブル・・・夕食前だというのに意地汚いからついつい3つも食べてシマッタ・・・
イチゴとアーモンドのミニケーキ
ラズベリーのミニケーキ
小海老のオードブル
🍳11月24日の朝食
那智の滝に出かける前、7:10の朝食。コーヒー、プンパーニッケル(ドイツ発祥の伝統的なライ麦パン)、ヤギのチーズ(キャラメル風味でおすすめ)、オートミール(これはイマイチ)。
那智の滝に出かける前、7:10の朝食。コーヒー、プンパーニッケル(ドイツ発祥の伝統的なライ麦パン)、ヤギのチーズ(キャラメル風味でおすすめ)、オートミール(これはイマイチ)。
🍰11月24日のおやつ
新宮を出港し、潮岬沖合の16:00過ぎ。夕焼けを見にエクスプローラーズ・ラウンジに行くと美味しそうなケーキが・・・当然、夫婦で食べちゃいました。
妻がいただいたアップルケーキ
私がいただいたアーモンドケーキ
🍳11月27日の朝食
長崎散策前、9:30頃に朝食を食べに行くとショーケースには
長崎散策前、9:30頃に朝食を食べに行くとショーケースには
果物、ワッフルと付け合わせ、ベリー類、ジャム、チーズ、ニシン・・・
パンも6種類
いただいたのは・・・
パン(アーモンドぺーストのスイートロール)とベリー各種
焼き立てワッフル・・・山羊のチーズが甘さを引き出し、コクを与えてくれた。
ニシン酢漬け(ノーマル、ガーリック、カレーの3種)
妻が頼んだライ麦パン、クリームパン、チーズ
この他にカットフルーツ(リンゴ、梨など)もいただいたが写真はなしで御馳走様。
🍳11月28日夕方のショーケース
さすがに旅の後半は学習したおかげでショーケースの撮影のみ。
オープンサンド(左からパプリカ&チーズ、コールドビーフ、サーモン、シュリンプ)
各種ケーキと山羊のチーズ(右上の箱状)
各種ケーキ(左上が11月24日にいただいたアーモンドケーキ)
最後に11月30日、下船前の誰も居ないマンセンズ全景(外の赤い構造物は神戸大橋)。
#MyVikingStory
コメント
コメントを投稿